スクールエコ
Waste Management-廃棄環境マネジメント・システム
廃棄環境マネジメント・システムの設計と開発
廃棄環境分析から廃棄処理システム設計、運用まで、環境マネジメント・システムの一環に廃棄環境マネジメント・システムを構築します
これからの企業には環境問題への取組みが強く求められています。工場、店舗、オフィスには環境マネジメントの視点が重視されています。
産業廃棄物の問題もその一環に位置づけられます。「捨てればいい、無くなればいい」という 旧来のマイナス感覚からの脱却が必要です。
廃棄処理プロセスの分析と処理方法の戦略的な構築が、これからの企業の経営戦略として不可欠になっているのです。
当社は、廃棄環境分析、廃棄処理システム開発の専門家として、貴社の環境マネジメントを サポートいたします。
廃棄環境マネジメントの概要
わたしたちは、排出事業者との協力により、廃棄環境に関する方針・政策を明確にし、適切な廃棄リサイクル・システムを構築し、目標達成に向けて運用していくことを、廃棄環境マネジメントと呼んでいます。廃棄環境マネジメントは、廃棄処理を環境にやさしいものに変え、循環させていくための手法です。そこでは、廃棄パフォーマンスを数量的に把握し、評価していくことが基本となります。
School Eco-学校環境の整備と美化をお手伝い
スクールエコ活動の視点から、省エネ・省資源・リサイクルを推進したい
自然環境が破壊されていく現在、自然環境の保全・復元を 21 世紀の課題としてとらえ、保全や復元に向けた関心、意欲、知識、技術を持った人材の必要性が高まっています。
私たちは、地球環境保全の取組みにおいて、家庭、学校、地域、職場における環境教育の普及、深化が重要であると考えます。
とくに子どもたちが学ぶ学校において、あらゆる教育活動を通して、さまざまな環境問題に目を向けさせ、環境に対して関心を持ち、自然を大切にしようとする姿勢を育て、実践的に活動していくことが期待されます。私たちは学校の廃棄物の処理、環境整備、環境美化のお手伝いを通じて、省エネ、省資源、リサイクル活動が推進されるよう地域社会のパートナーとして積極的に協力していきたいと考えています。
スクールエコ・サービスメニュー
スピーディーで確実な契約書作成、収集処分からマニフェスト処理までをシステマ化しています
1、大型ごみ、不燃物の処理 → 御都合に合わせて見積り、収集にお伺いしています
2、家電リサイクル品 → 北地区と南地区それぞれ月一回学校間を巡回しています
3、統廃合、改築等による一括廃棄処理を承っています
4、学校の廃棄環境マネジメントについてコンサルティングしています
5、環境教育シラバス、プログラムの支援活動をおこなっています