コンプライアンス&CSR
Compliance & CSR ーコンプライアンスと社会的責任
わたしたちは、公的な役割と責任を自覚し、環境基本法、廃棄物処理法、リサイクル法などの法律や政令を遵守し、廃棄物の適正な処理と再資源化を行います
いま企業のコンプライアンス(法令順守)と社会的責任 (CSR) が重視されています。そして環境経営(eco management) の考え方も定着しつつあります。企業経営のあらゆる活動において環境への取組みを明確にし、「環境格付け」や「環境監査」を受け入れること。また、 環境対策の実効性を高めるため、環境保全の費用や効果を把握する「環境会計」を導入することが求められています。
今日、企業のCSR は大きく拡大しています。特に産業廃棄物の処理は、ネットワーク型のコラボレーションによって成立するため、公共的な視点が不可欠です。
わたしたちは、「環境への配慮」「誠実な顧客対応」「ガバナンスの徹底」に努めます。
Contract & Manifesto — 委託契約の締結とマニフェストの発行
産業廃棄物の処理には、委託契約書の締結とマニフェストの発行が必要です
排出事業者から産業廃棄物の処理を専門的に委託できる者を「産業廃棄物処理業者」といいます。
産業廃棄物処理業者には、産業廃棄物を運搬する「収集運搬業者」と収集運搬業者が運搬してきた産業廃棄物を自社の施設を用いて減量化したり、資源化したりする「中間処理業者」があります。
排出事業者は、委託する場合に法定の事項を盛り込んだ委託契約書を書面で締結するとともに、処理終了を確認するためのマニフェスト (産業廃棄物管理票)を発行、回収、照合することが 義務付けられています。