クリーン大作戦とは?
「日本列島クリーン大作戦」は、昭和58年度に「小さな親切」運動20周年を記念して始まった全国規模の清掃活動です。「美しい日本、美しい心」をスローガンに、ごみを拾うことでごみを捨てない心を育て、地域のつながりやボランティア精神を広げることを目的としています。今では家族や企業、地域の多くの方々が参加し、街をきれいにする活動が全国各地で行われています。
山下公園でのごみ拾い参加レポート
このたび、私たちは「日本列島クリーン大作戦」の一環として、山下公園でのごみ拾いイベントに参加しました。
当日は多くの参加者が集まりました。公園内を歩きながら、タバコの吸い殻や小さなごみを一つひとつ丁寧に拾い、きれいな景観の維持に努めました。
活動を通じて、普段何気なく利用している場所を自分たちの手できれいにすることの大切さや、地域の方々と協力する喜びを実感しました。今後も、こうした取り組みを続け、美しい街づくりに貢献していきたいと思います。

